向井友里子 のすべての投稿

委託給食会社、病院給食を経て、UDSに入社。 学生と接しながら、食事の時間を笑顔で過ごしてもらえるように、取り組んでいきたいです。

節分メニューイベント

みなさん、こんにちは!
大阪食堂の向井です。
今回は、2月3日に行われた各食堂の「節分」の様子についてご紹介したいと思います!

今年の方角は「西南西」でした!みなさんはそちらの方角をみながら
恵方巻を召し上がりましたか?
それでは、お伝えしていこうと思います!

=============================================
◆湘南台食堂◆

湘南台食堂の日替わりメニューは
節分にちなんで、「いわしのつみれ鍋」です。

鬼は鰯の匂いをきらうことから、鬼を追いはらうという意味があり節分の日にいわしを食べるそうです。
お出汁と野菜から旨味がでて、品の良いお味に仕上がりました。

「豆」に関連させた
おばんざい「ずんだのポテサラ」は
枝豆やクリームチーズ、たくあんを加え食感も楽しく人気でした。

さらに、丼ぶり「しらす丼」にはピーナッツを甘辛く絡めてトッピングするなど節分らしさをプラスしました。

===============================================
◆仙台食堂◆
〈メニュー〉
・韓国風太巻き
・手作り豆がんも
・魚のつみれ汁
・福豆おやつ

【韓国風太巻き】
今年の節分はいつもと雰囲気を変えて、
恵方巻きの具材を韓国風にアレンジし、
韓国料理の「キンパ」をイメージした太巻きを提供しました。

甘辛く味付けした牛肉は野菜や酢飯との相性が良く、
その新しい組み合わせは学生さん達にもとても好評でした。

また特製の節分メニューとして
大豆が入った豆がんもを揚げたてで提供。
豆腐をベースに、枝豆やたまねぎを加えて
香りよくふんわりと仕上げました。

つみれ汁はイワシの代わりに
市場仕入れのさんまを使って醤油味の優しい味わいに。
柔らかな旬の白菜にうまみがしみ込んで、
「懐かしい味で美味しかったです」と好評の声もいただきました。

=============================================
◆広島食堂◆
〈メニュー〉
・恵方巻
・イワシ梅しそフライ
・ほうれん草の白和え
・すまし汁
・福豆

福豆は自由に手に取ってもらえるようにしました。

恵方巻もスタッフみんなで一つ一つ巻きました。

今年の方角を示したポスターも見えるとこに掲示しており、皆さん方角を向いて食べていました。

=============================================
◆滋賀食堂◆
〈メニュー〉
・恵方巻2種(どちらか選択)
・イワシ梅しそフライ
・ほうれん草の白和え
・すまし汁
・福豆

滋賀食堂では「肉巻き(山の恵方巻)」と「サラダ巻き(海の恵方巻)」の2種を用意し、
学生さんに選んでもらいました。
予想通りお肉の方が人気でした。

手作りの折り紙の箱に福豆を入れて提供しました。

体育会系男子が多い滋賀食堂はいつも騒がしいのですが、恵方巻を食べているときはみんな黙るので、とっても静かでした。
一点を見つめて口いっぱいに食べている姿はとても可愛らしかったです。

恵方巻一本まるまる食べたにもかかわらず、余裕の表情で白米を食べていました。恵方巻なんて無かったかのようでした。
みなさん美味しそうに食べてくださって嬉しかったです。

=============================================
◆大阪食堂◆
〈メニュー〉
・恵方巻
・イワシ梅しそフライ
・ほうれん草の白和え
・すまし汁
・節分豆

恵方巻を作っている様子がこちら!

真剣に作っていますね!

今年の方角になるところへポスターを張り付け、そのポスターをみながら恵方巻を食べてもらえるようにしました!

スタッフから「今年の方角はあちらです」と声掛けするほうが多かったのですが、
たまに、学生さんから「今年の方角はどっちですか?」ときいてきて、
その方角をみながら食べている学生さんが微笑ましかったです。

=============================================

以上、各食堂「節分」の紹介でした!

次回は、「バレンタインイベント」です!
配信をお楽しみに!!

【リラックス食堂大阪】七夕デザート提供しました!

皆さん、こんにちは。

リラックス食堂大阪の向井です。

 

7月7日は「七夕(たなばた)」でしたね!

今回は七夕の日の

リラックス食堂大阪の様子と提供したデザートについて

ご紹介したいと思います。

 

「七夕」といえば、日本ではご存じの通り短冊に願いをこめて笹に飾る風習があります。

 

わたしたちの食堂は、学生さんメインの食堂ですので、

今、目標としていること、どういう学生生活にしたいかなど、色々なことを思って皆さんは過ごしていると思います。

それを思うだけじゃなく文字にしてほしいなと思い、食堂に笹竹を飾りました。

もちろん、食堂に向けての要望でもオッケーです!

 

スタッフより学生さんにお願いすると、快く書いて下さり、

7月7日には、たくさんの短冊がついた笹になり、スタッフ一同嬉しく思いました。

 

そんな皆さんに

7日の夕食は、

A定食は「焼き肉風」、B定食は季節ごはん(小暑)の「穴子とイクラのちらし寿司」、

  

そして、共通で「色付きそうめんとみつばのすまし汁」、「和風パフェ」をデザートとしてご用意しました。

パフェは、いちごのミルクゼリー、透明の寒天と抹茶寒天、白玉、生クリームと抹茶クリーム、ランクドシャのクッキー、黒蜜ときなこをかけて作りました。

 

日本のひとつの風習ですが、食事と一緒に楽しんでもらえたでしょうか。

 

次回も皆さんに喜んでいただけるようなイベントにしていきたいと思います。

 

皆さんの短冊に込めた願いが叶いますように。。

 

 

 

【リラックス食堂大阪】桃の節句にデザート&プラス一品!!

皆さん、こんにちは。

リラックス食堂大阪の向井です。

今月3日に大阪食堂で行いました、ひな祭りイベント

「桃の節句」のデザート&プラス一品についてレポートしたいと思います!

 

メイン料理がちらし寿司ということもあって、

和のデザートである「桜餅」を提供しました!

桜餅って、「道明寺」と「長命寺」の2種類あるのをご存知ですか?

それは、作る粉によって違いがあるのと、地域によって分かれているそうです。

一般的に

道明寺粉でつくるものを「道明寺」とよび、関西風の桜餅。

小麦粉でつくるものを「長命寺」とよび、関東風の桜餅

と言われています。

みなさんはどちらの桜餅をイメージしましたか?

 

今回は、道明寺粉で作った桜餅を提供しました!

桜の葉は、塩漬けにすることで、独特の香りを楽しむことができます。食べる・食べないはお好み!

見た目からも春が近づいていると感じたんじゃないでしょうか。

 

また、今回はプラス一品を付けられたらということで

「飾り巻き寿司」を提供しました!

最近では、「デコ巻き寿司」と呼ばれたりと色んな巻きずしがあります。

桃の節句ということなので、形は「桃の花」にしました!

パーツの全てを巻くと、とても太く、

ちゃんと形になっているのか、切るのもドキドキ。。

実際に切っているところがこちら!

上手く花びらの形になっていました!

 

今回は、通常のA定食・B定食での提供でしたが、

ひな祭り「桃の節句」に見合ったデザート&一品をお出しできたんじゃないかなと思います!

今月はもうひとつイベントもありますので、

その様子も次回お届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋!秋どれ食材を使って収穫祭イベントを開催しました☆

皆さん、こんにちは。

リラックス食堂大阪の管理栄養士、向井です。

今日は、11月に大阪食堂でおこなったイベントの様子をお届けします。

 

秋といえば「スポーツの秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」、、、といわれるなかでも

「食欲の秋」ですよね!

「食欲の秋」というように、秋には美味しい食べ物がたくさん収穫の時期をむかえます。

なんといっても新米が食べられるからご飯が美味しい!!

 

そんな食の美味しさを感じていただけたらと今回のイベントは、秋の味覚を満載にしてみました!

 

まずは、メイン料理!

A定食は、「甘酒照り焼きチキン」。

甘酒で漬け込むことでお肉もやわらかくジューシーに仕上がりました。

B定食は「秋鮭のレモンバターホイル焼き」。

秋にとれる白鮭のことを「秋鮭」といいます。

収穫祭のメイン食材!

きのこもたっぷり使ってうまみたっぷりに仕上がりました。

副菜の一品目は、「炊き込みご飯のおにぎり」。

秋どれ食材の新米の登場です(もちろん新米の白ご飯もあります!)。

具材は、一から出汁をとって味をしみこませており、日本のおふくろの味にできたんじゃないかなー。

副菜の二品目は、料理のアクセントとなる「赤かぶのお漬物」!

手作りにこだわって食堂で漬けました。赤かぶの色が全体に広がってピンク色に染まりました。味はスタッフ一押し!

副菜の三品目は「コロッケ」!

春に収穫する新じゃがのほうがメジャーかもしれませんが、秋にも新じゃががとれます。そこで、秋にとれた新じゃがの男爵いもをふんだんに使って作りました。

 

汁物は「せんべい汁」!

せんべい汁?っ思う人は多いと思いますが、これは東北の青森県の八戸(はちのへ)や岩手の北東部で食べられている郷土料理です。

南部せんべいとよばれる、その中でもせんべい汁専用に作られた「かやきせんべい」を用いて作ります。

 

どうしてせんべい汁にしたかというと、実は、、大阪食堂には東北出身のスタッフがいるんですよー!

 

旬の食材をたくさん入れ、このせんべいも入れて煮込むことでうまみたっぷりの汁物が完成します。寒くなるこの季節にぴったり!

せんべいは汁のなかに入れることでお麩のような食感に!

最後にデザート「黒豆ときな粉のパウンドケーキ」

黒豆も秋が収穫の時期になります。これにきな粉を生地に混ぜ込むことで和風なケーキが出来上がります。

そこにトッピングとして生クリームと角切りに切った柿とりんごに、ハチミツをからめてのせました。

デザートも秋の食材を盛り込みました。

 

そして、完成形がこちら!

ディスプレイにも秋の紅葉を彩る「もみじ」や「なんてん」を飾り付け、雰囲気を出しました。

皆さん、秋の味覚を感じてもらえたでしょうか?

学生さんからは「美味しかった」の声をいただきました☆

次回のイベントもお楽しみに!