大阪サンキューメニューデー!

 

皆さんこんにちは!

リラックス食堂大阪の南原です。

 

3月は出会いと別れの季節ですね。

卒業や就職などでマンションを出られる学生さんも多いので

今回のイベントは

大阪の味を覚えて旅立って行ってね!

との気持ちを込めてコテコテの大阪のうまいもんを揃えた

「大阪サンキューメニューデー!」を3月14日に開催しました。

 

ド派手なポスターで告知したイベントメニューはこちらです!

 

★きつねうどん

★串カツ

(串カツ・うずらの卵・れんこん・アスパラ・紅生姜)

★たこ焼き

★どて焼き

★大根サラダ

★ミックスジュース

 

今回のメインはきつねうどんです。

甘く炊き、出汁をたーっぷり吸ったお揚げに

透き通ったおつゆ!

これぞ庶民的かつ満足度の高い大阪の味です。

 

 

 

串カツは約200本をひたすら揚げ、

皆さんには熱々を提供させていただきました。

「二度漬け禁止やで~」大阪の文化ですね。

 

たこ焼きブースでは

学生さんも一緒になって楽しく焼きました!

たこ焼きが焼けるまで、

まもなくマンションを退居される学生さんと

しんみり思い出話をしたり、

たこ焼き屋さんで3年間アルバイトしていた

強者の学生さんの焼きさばきにほれぼれしたりと

普段見ることのできなかった学生さんの

一面を見ることができました。

参加してくれた皆さん良く出来ました◎

 

今回のイベントでたくさんの笑顔が見れ

食を通じて学生の皆さんと

とっても楽しい時間を共有することができました。

出会いがあればいつか別れの時が来て寂しいものですが

皆さんと出会えてスタッフも

たくさんの楽しい思い出ができました!


このリラックス食堂での時間が

これから皆さんの新しい「出会い」に繋がる

きっかけになれば私達は幸せです。

今年度の大阪食堂でのイベントはこれにて終了です!

来年度も楽しいイベントと美味しいごはんを

つくっていきますので

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

【リラックス食堂大阪】桃の節句にデザート&プラス一品!!

皆さん、こんにちは。

リラックス食堂大阪の向井です。

今月3日に大阪食堂で行いました、ひな祭りイベント

「桃の節句」のデザート&プラス一品についてレポートしたいと思います!

 

メイン料理がちらし寿司ということもあって、

和のデザートである「桜餅」を提供しました!

桜餅って、「道明寺」と「長命寺」の2種類あるのをご存知ですか?

それは、作る粉によって違いがあるのと、地域によって分かれているそうです。

一般的に

道明寺粉でつくるものを「道明寺」とよび、関西風の桜餅。

小麦粉でつくるものを「長命寺」とよび、関東風の桜餅

と言われています。

みなさんはどちらの桜餅をイメージしましたか?

 

今回は、道明寺粉で作った桜餅を提供しました!

桜の葉は、塩漬けにすることで、独特の香りを楽しむことができます。食べる・食べないはお好み!

見た目からも春が近づいていると感じたんじゃないでしょうか。

 

また、今回はプラス一品を付けられたらということで

「飾り巻き寿司」を提供しました!

最近では、「デコ巻き寿司」と呼ばれたりと色んな巻きずしがあります。

桃の節句ということなので、形は「桃の花」にしました!

パーツの全てを巻くと、とても太く、

ちゃんと形になっているのか、切るのもドキドキ。。

実際に切っているところがこちら!

上手く花びらの形になっていました!

 

今回は、通常のA定食・B定食での提供でしたが、

ひな祭り「桃の節句」に見合ったデザート&一品をお出しできたんじゃないかなと思います!

今月はもうひとつイベントもありますので、

その様子も次回お届けします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華スペシャルメニューDay!@滋賀食堂

みなさんこんにちは!管理栄養士の才本です。

今日は3/14に実施した、滋賀食堂の「中華スペシャルメニューDay」をご紹介します。

今月は、卒業でマンションを出ていく方も多い節目の月。今年1年の感謝を込めて、これまであまりフォーカスしたことのない「中華」をテーマに本場の味を目指したメニュー構成としました。

みなさん、このメニュー、想像つきますか??

★チャーハン

こちらはおなじみですね。焼き豚、たけのこ、人参、ねぎ、卵を使った五目チャーハン。中華だしの効いた、優しい味わいです。

★ルーローハン

こちらは台湾のかけごはん。豚肉を鍋に入れ、砂糖、しょうゆのほかに、紹興酒、オイスターソース、八角、五香粉でほろほろになるまでじっくり煮込んだもので、オリエンタルな香りが食欲をそそります。

★よだれ鶏

「よだれが出るほど美味しい」という意味の中国の冷菜。鶏ハムにねぎの効いたピリッと辛いたれをかけたもの。

★エビマヨ

みんな大好きエビマヨ。ケチャップとマヨネーズの組み合わせは鉄板ですね。

★シンレンスウピン&杏仁豆腐

お楽しみのデザートは2種類。シンレンスウピンとは、中華風クッキーのことで、ラードが使われています。バターを使ったものより食感が軽く、サクサクとして何枚でも食べられそうです。

出来上がったメニューがこちら!

写真には写ってないのですが、この日は「ジャスミン茶」もご用意。脂っこい中華料理にはすっきりとした味わいのお茶が好まれ、大人気でした!

新たな出会いと別れの季節、次のステップに向けて学生のみなさんがそれぞれに頑張れるよう、食事でサポートしていきたいと思います!

 

 

 

 

【リラックス食堂仙台】桃の節句デザートイベント開催★ひな祭りケーキ&麹甘酒

皆さま、こんにちは。

リラックス食堂仙台の齊藤です。

今月3日の桃の節句に合わせて、仙台食堂でもひな祭りの

デザートイベントを開催しましたので、その様子をレポートしたいと思います。

今回提供しましたメニューはこちら。

・ひし餅カラーのひな祭りケーキ

・こうじ甘酒

「こうじ甘酒」とは、砂糖を使わずに作った甘酒のことで、

「飲む点滴」として注目されているものは、すべてこちらを指します。

砂糖を使っていないのになぜ甘いのか。

その秘密は「麹(こうじ)」がもつ「麹菌(こうじきん)」のはたらきにあります。

麹菌の持つ「酵素(こうそ)」は、お米のデンプンを分解して、甘み成分の「グルコース」に変えてくれるのです。

この分解によって、甘さが生まれるだけではなく、

栄養の消化吸収が簡単になり、身体にとって良い食材へと変化します。

 

また、ひな祭りといえば「ひし餅(ひしもち)」のイメージに合わせて、3色のショートケーキを作りました。

実はこのひし餅、色と重ねる順番にも意味があります。

「赤」

・・・厄払い、桃の花の色

「白」

・・・純白、残雪、清浄

「緑」

・・・草木の芽吹き、長寿、健康

色の重ね方は、上から順に

「赤」「白」「緑」となっており、

「雪の下に芽吹いた緑と、溶けだした雪の上に咲く桃の花」を表しているようです。

重ね方は、地域によっても違うようなので、調べてみるのも面白いですね。

 

その他にも、ひな祭りらしいメニューを用意してみました。

・鮭のちらし寿司

・菜の花のおひたし

・花麩のすまし汁

「色あいがきれいでした」

「とても可愛らしいですね」

と声もかけていただき、大変楽しいデザートイベントになりました。

少し早い、春の訪れは感じていただけたでしょうか?

次回はホワイトデーに、手作りマフィンを作る予定です。

どうぞお楽しみに!

 

 

3/3 桃の節句のデザート✿

こんにちは!

リラックス食堂広島の調理師、濱田です!

リラックス食堂広島では、3月3日の「桃の節句」にデザート

ふわふわの桜のシフォンケーキをご用意しました。

写真では分かりづらいかもしれませんが、生地もピンクで可愛くトッピングに生クリーム!

甘いもの好きにはたまりませんね!

桜の塩漬けを生地の中に混ぜ合わせているので、食べた時に桜の香りが!

 

食堂の入り口には桃の節句らしく桃の花を飾っていました。

咲いてから散るのははやかったですがとても綺麗に咲いていました。

デザートも楽しみにしていた学生さんも多かったようで沢山の方が食堂へ食べにきてくださいました。

帰り際に「美味しかった」や「次も楽しみにしています」と嬉しい声掛けをしてくれました!

次回も喜んでもらえるような美味しいものを楽しみに待ってくだされば良いなと思います。

宮戸島産生わかめイベント開催&冬の太平洋でのワカメ漁体験レポート

こんにちわ。

リラックス食堂仙台のお魚担当の齊藤です。

今回は一味違った、宮城の美味しい海の幸

その名も「わかめ」をテーマに

イベントを開催しましたので、

その様子をレポートしていきます。

わかめと言いますと、皆さん想像されるものが

収穫したわかめを一度湯通ししてから保存加工した

「塩蔵わかめ」や「カットわかめ」といったものですが、

東北・宮城では冬になると湯通しもしていない

「生わかめ」が旬の味として市場に出回ります。

その味・香り・歯ごたえは、加工品とは比べ物になりません。

「学生の皆さんにその味を届けたい!」

そう思った私は海へと車を走らせました。

向かった先は、仙台市内から三陸自動車道を使って

1時間程の東松島・宮戸島にある「大浜漁港」。

大浜漁港は「日本三大渓」のひとつである

「嵯峨渓(さがけい)」の端に位置し、

宮戸島の中でも人気の釣り場となっています。

今回は、ご紹介頂いた漁師さんたちのご厚意で、

私も船に乗せていただけることに。

大量の籠を積みこみ、いよいよ乗船です。

朝7時、あたりが明るくなった頃に、いざ出港。

この日は漁師さんでも稀にみる、

とても穏やかな海だったそうです。

漁場までは6分程漁船で移動します。

その間、遊覧船でも有名な嵯峨渓の

景色を味わうことができました。

太平洋の荒波と風雨によって創りだされた、

荒々しい雄大な景観の数々は圧巻です。

到着した漁場で、さっそくワカメを育てている

「養殖網」というロープを引き上げていきます。

ここからわかめの収穫開始です。

わかめは生命力が強く、1度刈り獲った根元から、

再びわかめが成長してくるため、

シーズン中は根元を残して収穫するそうです。

今回はシーズン終わりという事で、

根元まですべて刈り落としながら収穫する

「全刈り」という方法で収穫しました。

写真の中央、ひだになっている部分が

「めかぶ」で、その下に繁っているのが

わかめの根っこです。とても生命力を感じます。

収穫は、出荷作業をすすめやすくするため

刈り獲ると同時に

「わかめ」「茎わかめ」「めかぶ」

の三種類に分けて行きます。

20kgのカゴが、15個以上いっぱいになるまで

3時間ほど作業を続けました。

今年のわかめの養殖は、全国的に種が弱く、

この漁場でも植えつけた種が成長せず、

1度すべて落ちてしまったそうです。

それでもあきらめずに、

もう一度より良い種を選び出し

植えつけたところ、

なんとかここまで成長し、

無事収穫をむかえることが出来たのだと、

漁師の清さんは誇らしげに話してくれました。

その影響もあり、めかぶは小さいものが多いなか、

ここまで大きく成長した立派なものも。

生のわかめをそのまま食べてみると、

「シャキシャキ」という食感と

野菜の様な青臭みがありました。

漁港へ戻ってわかめを車に積み込み、

収穫作業は終了です。

今回、お世話になりました皆様をぱちり。

塩釜港で釣り船業もされている

清正丸の漁師・清さん、

東松島市まちおこし協力隊の松井さん、

そして今回の体験のきっかけを作って下さった

東松島市松岡生花店の松岡さん、

この場をお借りして御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!

食堂にもどって、いよいよ仕込みを開始。

まずはめかぶを茹でていきます。

水できれいに洗ったものを、

大きな鍋で沸かしたお湯に投入すると・・・

一瞬でこのような鮮やかなみどり色に!

茹で時間は色が変わるまで、ものの数秒で十分です。

この日はその食感を存分に味わってもらえるよう、

細かく切らずにざく切りで、

ポン酢と合わせて提供しました。

B定食の塩ラーメンには、生わかめを

その場で湯通ししてトッピングに。

スープにわかめの香りと旨味が広がり、

学生の皆さんにも大変人気でした。

生のわかめを見たことがない学生も多く、

その色の変化におどろいている様子も

垣間見ることができました。

旬の海の味を届けられ、とても嬉しかったです。

これからも旬の食材を使って

食育イベントを行っていきたいと思います。

以上、生わかめイベント&わかめ漁体験レポートでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★☆バレンタインイベントvol.2☆★

こんにちは!

仙台食堂の管理栄養士、浅野です!

バレンタインレポートvol.1に続いて、

滋賀、広島、仙台食堂をレポートしていきます。

+++++++滋賀食堂+++++++

滋賀食堂では、

バレンタインスペシャルディナーをご用意しました。

~おしながき~

メイン

❖シーフード黒カレー

❖ナポリタン

デザート

❖ブラウニー&生チョコレート❖

黒カレーはの黒色の素は、イカ墨とブラックチョコレート。

シーフードの奥深い旨みが引き立つカレーです。

ナポリタンはケチャップ味にフレッシュさとコクを加えた、

ちょっと大人なナポリタン。

デザートはスタッフが愛情込めて

丁寧につくった一押しのデザートです。

生チョコレートは、

クリームチーズ、抹茶、ミルクチョコレート、ビターチョコレートの4種のうち2種をセレクトしていただきました。

.

つまようじもハートでかわいくデコレーション!

チョコを選ぶ学生さんのうれしそうな様子をみて、

スタッフも思わず笑みがこぼれました(^^)

+++++++広島食堂+++++++

広島食堂では、スタッフみんなの愛情がこもった今回のデザート、

チョコレートムースをご用意しました。

鍋に生クリーム、砂糖、卵黄、ゼラチンをいれ、

火にかけて混ぜ、

その後に、とかしたチョコレートの中に入れ

しっかりと混ぜ合わせます。

最後にもこもこにしたメレンゲを加えて

さっくり混ぜココットに注ぎ込みました。

表面がある程度固まってきたら最後の仕上げ。

生クリームを絞り、刻んでおいたピスタチオをトッピングします。

冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

学生さんから「かわいい」や「甘くておいしかった」と

喜んでいただけました!

+++++++仙台食堂+++++++

仙台食堂では、夕食のデザートに

❖バナナチョコブラウニー

をご用意しました。

生地の中にもたっぷりとバナナが入った

甘さ控えめのブラウニーに仕上げました。

学生さんからも大変好評で、

喜んでいただけて良かったです!

以上、イベントレポートでした!

来年もお楽しみに~♪

☆★バレンタインイベントvol.1☆★

こんにちは!

仙台食堂の管理栄養士、浅野です。

2月14日に各食堂でバレンタインイベントを開催しましたので、

その様子をレポートしていきたいと思います。

+++++++大阪食堂++++++++

~おしながき~

メイン

❖オムライス(ソースを2種から選択)

ビーフシチューorチキントマトソース

副菜

❖カラフルサラダ

(手作りドレッシング)

人参orレモンドレッシング、

スープ

❖ブイヨンスープ

デザート

❖チョコレートテリーヌ(ビター&ミルク)

今回はチョコレートに合う洋食ということで、

メインにオムライスをご用意しました。

こだわりのソースは、

鶏肉がゴロゴロ入ったトマトソースと

牛肉をホロホロになるまで煮込み、

隠し味にチョコレートをいれたビーフシチューソース。

学生さんに大人気でその場で悩むこんでしまうほど・・・!

人参の手作りドレッシングは野菜の甘みや旨みを生かすことで、

苦手な学生さんもおいしく召し上がっていただけました。

ブイヨンスープは朝から食材をじっくり煮込み、

優しい味の心温まるスープに仕上げました。

とっておきのデザートには、

甘さと食感の違う2種のチョコレート。

さらにバレンタイン当日の朝にも、

朝食にぴったりなチョコバーをご用意して

学生さんもニコニコ笑顔(*^_^*)

お料理の写真をとって親御さんに送る学生さんもいたり

スタッフも幸せな気持ちになれたイベントでした。

+++++++湘南台食堂+++++++

湘南台食堂では、

サラダのドレッシングとして

❖チョコレートドレッシング❖

❖ボンボンショコラ❖

をご用意しました。

❖チョコレートドレッシング❖

ドレッシングは、玉ねぎ、りんご、にんにくなどの食材を

合わせてコクがあり、サラダにとてもマッチしています。

お客様もチョコ×ドレッシングの珍しさに驚きながらも美味しく召し上がっていただきました。

❖ボンボンショコラ❖

カフェで使用するジンジャーを刻んだチョコレートと抹茶を練りこみ、

ホワイトチョコでデコレーションをした2種のショコラをご用意しました。

ガナッシュの上からチョコをコーティングする作業では、

ガナッシュが溶けないよう丁寧に、外はパリッと中はトロッと仕上げました。

とっても好評で完売でした!

また、カフェではバレンタイン限定

❖ブレンドハンドドリップコーヒー❖

も販売しておりましたが、こちらも好評で完売しました!

お客様も学生も喜んでいただけるイベントとなりました。

ありがとうございました♪