食堂栄養士が教えるイケてる黒板の書き方!

管理栄養士ながら、「黒板上手」と社内で評判な広島食堂の太田さん。

今日は上手な黒板の書き方テクニックを教えてもらいました!

みなさまはじめまして!ミニ黒板担当、太田です。

リラックス食堂では「ミニ黒板」を使って、食に関する豆知識をご紹介しています!(↓こちらは新メニュー「ガイヤーン丼」に使った食材と、その効能をご紹介!)

黒板*ガイヤーン丼

このミニ黒板、だいたい夜ごはんの時間に、食事見本の近くに置いてることが多いです。

学生さんが「どちらの定食を食べようかな~(選べるようになってるので)」なんて悩んでいるときに、ミニ黒板の内容もチラッと見ていただけたらなぁと思っています。

文字ばかりになりがちな黒板ですが、

「見やすい黒板」「見て楽しい黒板」になるように試行錯誤しているんですよ。

黒板*豚ニラ玉

また、飽きないようにという点でイラスト絵文字みたいなのも入れてみるようにしています!

とはいえ、これらの事をあまりやりすぎてしまっては、逆にごちゃごちゃしてしまい、伝えたいことがわからなくなってしまうので…やりすぎず「ほどほどに」技をつかうことを大事にしています!

いや、イラストとか描けないし…って、思いましたか?

大丈夫です!!

まずは、真似して描いてみること。そして、見本をよく見て、描くことです!

(これ↓最近新しくなったリラックスのロゴを、上記を意識して描いたものです)

手書きロゴリラックスロゴ

自信作です笑

最初は真似から初めて、いろんなイラストを描けるようになったら、きっと自分好みにアレンジもできるようになりますよ♪

なにかの参考になれば、うれしいですね~(^^)

インスタグラムにも黒板フォトがアップされますので、よかったらご覧ください!

 

UDS社員の元気の秘密?!〜UDS飯〜

こんにちは!「UDSメシ通信」担当の木南です。

 

・UDSで働く人ってどんなランチ食べてるの?

・UDSで働く人のパワーフードが知りたい!

・UDSで働く人のおふくろの味って?

・UDSで働く人のお弁当が見てみたい!

・UDSで働く人の得意料理は?

 

こんな、わたしの好奇心から誕生した「UDSメシ通信」

 

毎回一人のスタッフに焦点をあて、その人と食にまつわるエピソードを紹介して行きます! 

「食は人を表す」と言いますが、一緒に働く仲間がどんなものを、どんな場所で、誰と食べてきたのか。

また、食べることにおいて大切にしていることなど。。。

この通信を通して皆さんにお伝えして行きたいと思います。

 

第1回「UDSメシ通信」のゲストは

経営企画部 長谷川淳子さん。

長谷川さんは仲間からも「ヘルス&ビューティー長谷川」と呼ばれるほど美食健康派!

今回はそんな長谷川さんに夏バテで食欲のないときでも

サラっと食べれちゃうパワーフードをご紹介いただきました。

スクリーンショット 2016-08-29 18.31.14

思い起こせば10年前、長谷川さんが通われていたお料理教室で習得されたメニューだとか。それ以来、夏の定番メニューとして毎年作られるそうです。

長谷川さんいわく、

「ポイントはとにかく冷やすこと!冷やす時間がじれったいっっ!」

たしかに。冷やした分だけ美味しさもアップします!

 

ヘルス&ビューティーなニンニクがきいたパワーフードです!

 

<レシピ>

■材料(6‐7人分)

(A)             

・酢 大さじ3           

・白ワイン 大さじ3        

・サラダ油 大さじ3

・おろしにんにく 一片分

・塩 小さじ½

・こしょう 少々

(具材)

・きゅうり 3本

・ピーマン 2個

・みょうが 6個

・セロリ 1本

・オクラ 8本

・トマト 大1個(写真はミニトマト)

・ゆで卵 2個

・海老 8尾

・料理酒 少々

・塩 少々

・スープ 3カップ

(水3カップ+チキンコンソメ2個)

 

■つくり方

1)水を火にかけコンソメを溶かし、あら熱がとれたら冷蔵庫でしっかり冷やしておく

2)きゅうりはうすくスライスし、Aをからめて冷やしておく

3)海老は背わたを取り、お酒と塩をふって蒸しゆでし、殻をむき冷やす

4)ピーマンは乱切り、みょうがは縦4つ割り、セロリは筋を取り一口大、

オクラは洗って塩をふり、板摺りしておく

5)鍋にお湯を沸かし、

ピーマン、みょうが、セロリの順にサッとゆで、冷水にとってさます

トマトもサッとお湯にくぐらせ、冷水にとり皮をむく

最後にオクラをゆでて冷水にとる

6) 5)のすべての水気をよく切り、トマトはざく切り、オクラは斜め半分切り、

ゆで卵は縦4つ割りにし、それぞれよく冷やす

7) 2)に1)のスープを注ぐ

8)お皿に3)と6)を盛り付け7)を注ぐ

 

まだこの暑さは続きそうな予感。。なかなか食欲も出ませんよねー。そんなときこそキンキンに冷えたスープサラダがおススメです!

ぜひ皆さんお試しください!

秋レッスンのご案内!クックパッド海老名教室

はじめまして!クックパッド海老名教室のあーちゃん先生こと清水麻美です。

224fcf9e4011c954213d22c603a710c7

海老名教室では、

『管理栄養士が教える!家族の食生活を守るママの為の料理教室』をコンセプトに、

気持ちが「つながる」。おいしさが「つながる」。思い出が「つながる」。

家族と「つながる」。健康に「つながる」。様々な「つながる」を目指して、

楽しくおいしくヘルシーなレッスンを実施しています。

 

さて、8月のレッスンは

「ベトナム料理★鶏肉のフォーと揚げ春巻き、バナナとタピオカのチェー」

ベトナム料理

の夏らしいレッスンでした。

 

中国とフランスの食文化の影響を強く受けつつ、独自の発展をしてきたベトナム料理は

中華料理ほど脂っこくなく、他のエスニック料理ほど辛くなく、マイルドな味で日本人の口にも合います。
主食の米におかずと汁物を組み合わせて食べる所や、

箸やお茶碗を使って食事をする所も日本人と共通しています。

べトナム料理に欠かせない調味料「ヌクマム」

小魚に塩を加えて発酵させたベトナムの魚醤で、料理にやわらかな塩味と旨味を与えています。

色彩、香り、味のバランスに優れたベトナム料理はそのまま味わっても美味しいですが、

別皿に添えられた香草やタレを使って辛さや味の濃さを調節し、

自分好みの味に仕上げて食べられることも醍醐味です。

 

鶏肉のフォー

フォー

鶏肉からスープをとるところから作る本格派!

化学調味料は一切使わず身体に優しいレシピです。

「おいしい!」「やさしい味!」と生徒様から声が上がりました!

 

揚げ春巻き

揚げ春巻き

豚肉・エビ・じゃがいも・春雨・きくらげ・玉ねぎを混ぜ合わせよく練ったタネを、

ライスペーパーで巻いたあと、油で揚げていきます。

それを野菜で巻いて特製だれをつけて食べるスタイルです。

 

バナナとタピオカのチェー

ベトナムとタピオカのチェー

ココナッツミルクベースのポピュラーなデザートです♪

お客様にふるまうためのデザートでバナナとナッツが入るのが特徴です。

 

ベトナム料理は野菜たっぷりでヘルシーなのも魅力です♪

是非チャレンジしてみてください!

 

次回の海老名教室のご紹介です!

「濃厚ベイクドチーズケーキとブルーベリーレアチーズケーキ」のデザート2種レッスン

濃厚ベイクドチーズケーキとブルーベリーレアチーズケーキ

レッスンの予約はこちらから!

 

「自分でポン酢を作ります!さんまの塩焼きと炊き込みご飯の全7品秋の献立」の基本レッスン

自分でポン酢を作ります!さんまの塩焼きと炊き込みご飯の全7品秋の献立

レッスン予約はこちらから!

初心者でも簡単に作れるレッスンですので、

是非参加してくださいね♪

 

夏レシピ第二弾!レモンシロップと夏野菜の和風ミルクカレー

こんにちは!レシピカード担当の濱ちゃんです!

もう8月もあと数日で終わり・・

 

毎日自転車通勤の私ですが、

空を見るだびに秋の空に近づいてきたなぁ、と浸りつつも、

夏が遠くに感じるのがさびしいなぁと思ってしまいます。。

9月もまだまだ残暑が続きますので、

暑い日にぴったりな8月レシピ第二弾をご紹介致します♪

 

8月レシピ③『レモンシロップ』

レモンシロップ

レモンをスライスする作業を頑張れば、

後は繰り返し材料を重ねていくだけの超簡単レシピです!

暑い中、水分補給はとても大事ですが、そのままのお水だと胃が疲れてしまいますよね。

十分に量を摂取したい時におすすめの方法は、水に甘めのスポーツドリンクを少しだけ入れ、

飲みやすくする方法です。

レモンシロップは、炭酸で割ったり、かき氷の上にかけたり、

冬はレモネードやお芋の甘露煮など、アレンジもできるのでオススメです。

 

8月レシピ④『夏野菜の和風ミルクカレー』

夏野菜の和風ミルクカレー

やっぱり夏はカレーが食べたくなりますよね!

せっかく夏に食べるなら、

夏野菜をふんだんに使った夏野菜カレーをおすすめします*.。+

 

今回のご紹介するカレーは。。

和風だし+牛乳を加えた意外な組み合わせのカレー!

一瞬、ええ!?と戸惑いますが、

ほのかに感じる”お出汁”とコクのある”牛乳”がスパイシーなカレーをマイルドにしてくれる優しいお味になるのです!

硬い野菜を使わずにトマトやズッキーニを使用する事で

カレーの煮込み時間も短縮できますよ♪

ダウンロードはこちらから▼

[wpdm_package id=’357′]

次回の9月レシピカードは、

秋の食材を取り入れたレシピとなっております。

超簡単デザートも登場しますので、お楽しみに!

栄養士のレシピがフリーダウンロードできます!

 

こんにちは。栄養士の濱川です!みんなからは濱ちゃんと呼ばれています。

 

リラックス食堂では、「レシピカード」という簡単なレシピを

毎月学生さん向けにお配りしているのですが、

今月からこのブログ内で、、

栄養士の考えたレシピがなんと!

フリーダウンロードできるようになりました!

学生寮に住んでいる学生さん達に、ただ食堂の料理を食べるだけでなく、

”自炊”の力を身に付けてほしい!という思いから、

“低コスト・短時間・かつ簡単な料理初心者でも作りやすいレシピ”

を毎月テーマごとにお届けしています。

  • 「でも、うちキッチンが狭いし」
  • 「調理器具が十分に揃っていないからな〜」
  • 「忙しくて作る暇がない。。」
  • 「そもそも料理を作った事がない・・」

全然、大丈夫です!!!

  • 鍋一個で完結!
  • フライパン一本でスイーツ!
  • レンチン仕上げで楽勝!

な仕様でレシピ作理をしています。

 

る気が出てきましたか〜?

 

■8月のテーマ:『クールダウンで夏バテ知らずレシピ』です。

8月レシピ① 【ナスと蒸し鶏の冷やしうどん】なすと蒸し鶏の冷やしうどん

今年の夏は特に猛暑!梅雨は明けたものの、8月は蒸し暑い日も多い時期。。

この暑さが原因で夏バテしている人も多いのでは?

今月は、この夏に食べたいさっぱりで食べやすく、栄養

(汗で流れてしまいがちなミネラルや紫外線でダメージを受けた肌・・に補給したいビタミンなど)も摂れる!

簡単レシピを作りました。

*電子レンジを使って簡単にできるレシピです。汗をかかずに作れますよ!

もちろんレンジがない方でもフライパン1つあれば出来ます♪

*コンビニの人気商品、蒸し鶏を使用した料理です。

手軽に購入でき、高たんぱくでヘルシーなのでオススメです。

ダウンロード

 

8月レシピ② 【グルテンフリーなフルーツグラノーラバー】

グルテンフリーグラノーラバー

*グルテンフリーダイエットという言葉を最近よく耳にしますが、

これは麦から作られる製品(パン・麺・クッキーなど)の摂取を控える食事方法の事です。

プロのスポーツ選手やモデルさんも行っている食事方法で、

グルテンを多く摂取すると疲労が溜まりやすくなる・あるいは取れにくいという研究結果から、

グルテンを控えた食事が注目されています。

今回は夏バテ予防対策として、疲れを溜め込まないために、

おやつのクッキーやケーキに置き換えたグラノーラバーを作りました。
次回第2弾も夏に食べたいレシピをお届けします。お楽しみに!

▼ダウンロードはこちらから▼

[wpdm_package id=’347′]

オフィシャルホームページ リニューアルしました!

こんにちは!

代々木オフィスでリラックスデザイン部の企画営業・PRを担当している林です。

この度、リラックス食堂のウェブが大幅にリニューアルしました!

それに伴い、ロゴやアイコンも素敵にチェンジ!

(UDSは建築事務所でありながらウェブからグラフィックまで出来るインハウスデザイナーがいるんです)

 

新しいロゴはコチラ▼

スクリーンショット 2016-08-02 14.12.55

 

 

そしてアイコンもリニューアル!!

こちら▼

スクリーンショット 2016-08-23 16.05.37

スクリーンショット 2016-08-23 16.05.46

私たちが大切にしている「ヘルシーごはん」「食堂らしさ」を考え、日本人の食卓に寄り添う、

「お箸」と「お米」をロゴのコンセプトにしました。

 

また、ウェブの中に出てくるご飯は、実際に現在のリラックス食堂で提供しており、

学生に大人気のメニューになります。

 

これからリラックスデザイン部では学生食堂の運営のみならず、

社員食堂やメニュー開発のプロデュースを行っていきます!

まちづくりを強みとした、企画設計・運営をしてきたUDSだからこそ可能な、

食を通したライフスタイルデザインをしていきます。

 

ブログでも、各拠点の栄養士さんが作ったレシピやイベントの様子を紹介していきますので、お楽しみに!