木南 藍 のすべての投稿

ブライダルプランナーからリラックス食堂へ。いつでも、どこでも、誰とでも楽しくお話しできます!

とくべつな朝ごはん和食編。

みなさん、こんにちは。

リラックス食堂広島 木南です。

今回は広島食堂で開催した

朝ごはんイベントをご紹介します!

リラックス食堂は学生さんの学校のスケジュールに

よって食事の数も大きく変わってきます。

つい最近まで、春休みの学生さんが多く

食堂は少しひっそりとしていました。。。

そこで・・

こんな時こそイベント!

ということで。

普段はなかなかメニューとしてお出しすることが

出来ないとくべつな朝ごはんをご用意することにしました。

まずは和食編。

IMG_0182

梅、おかか、鮭、シーチキン、えび天など

数種類の具を用意し、学生さんのリクエストに

お応えし、その場であったかいおにぎりを握ります!

おかずはごはんのお供をワンプレートで。

IMG_0189

普段はパン党の学生さんもこの日は

おにぎりを選んでくれました。

お母さんが握ってくれたおにぎりを

思い出してくれた方も多いのではないでしょうか。

とくべつな朝ごはん洋食編もお楽しみに!

UDSメシ通信vol5.母の想いが詰まった一品

こんにちは!「UDSメシ通信」担当木南です。
 
UDSメシと書いてユズメシ
UDSで働く仲間のパワーフードを
UDSメシ」と呼んでいます。
 
毎回、仲間のパワーフードをエピソードと共に
ご紹介します。
食生活を知ることでその人のライフスタイルが見えてくる。。。
 
この通信がきっかけで仲間と会話が生まれたり、
一緒に食事をする機会が増えたり。
 
皆さんのコミュニケーションツールにして頂ければ幸いです。
 
  
さて、本日ご登場いただくのは
とってもキュートな設計女子
 
COMPATH事業部
菓子麻奈美さん
ご紹介するパワーフードは・・
  
お母さまのおもてなし精神がつまった
こちら!
 
小さい頃から菓子家のホームパーティーには
欠かせないこの一品。
長ネギとベーコンのキッシュです!
 このキッシュにはお母さまのおもてなし精神が
いっぱい詰まっているんです。
その精神とは・・
(お母さま談)
「ホールで焼いてみんなでシェアして食べることで
自然に会話が生まれます。一緒に食卓を囲む人たちが
一気に仲良くなれるよう必ずホールでお出しします」
 
他にもパエリア、ちらし寿司もおススメとのこと!
今回ご紹介したキッシュ、
菓子さんのお姉さまが結婚相手を連れてきたときも、
菓子さんの歴代の彼氏(!)
が遊びに来たときもウェルカムメニューとして登場
したそうですよ!
それではレシピをご紹介 

○パイ生地:18㎝のキッシュ型1台分
【材料】
・薄力粉 120g
・バター 60g
・水 適量(粘り気用)
【つくり方】
・バターを1センチ角に切る
・薄力粉とバターを指でつぶすようにして混ぜ、
さらさらになるまで混ぜる
・固い塊にする 
*水が足りない場合は、
適宜足す or 濡れ布巾で包んで常温で寝かせる
 
・パイ生地を器よりも少し大きめのサイズに伸ばす
 *器は耐熱ガラス
・パイ生地を耐熱ガラスに入れる
・パイ生地にフォークで穴を数カ所あける
・パイ生地の上に、アルミホイル+大豆(お米でも良い)を置き、重しをする *膨らんでくるため
・パイ生地を、オーブンで空焼きする 
*180~200℃ 10~15分くらい
 
A.卵焼き(中身)
【材料】
・生クリーム 100cc
・牛乳 200cc
・ナツメグ 少々
 
【つくり方】
・ボールに卵を割り入れてほぐす
・生クリームを入れてほぐす
・牛乳を入れてさらにほぐす
・塩、こしょう、ナツメグ少々で味を整える
*ベーコンの塩味を考慮して少し薄めに味付け
 
B.具材(中身)
【材料】
・長ネギ 適量 *長ネギは、群馬出身の母の好み
・ベーコン 適量
 
【つくり方】
・ベーコンを炒める *かりかりのちょっと手前
・ベーコンを取り出す
・ベーコンの油で長ネギを炒める 
*切るサイズは縦5cmさらに縦に1/4 *味付けは無し
 
・焼き上がった、パイ生地にB→Aの順に入れ、
さらにオーブンで焼く
*160~180℃ 10~15分くらい

今回は菓子さんのお母さまが群馬県の

ご出身ということもあり
ネギを使われましたが、他にもほうれん草やアスパラ
もおススメです!

受験生応援メニュー!

皆さんこんにちは!

リラックス食堂広島 木南です。

 

急に寒波がやってきましたが、皆さんがお住まいの地域は

雪の影響など、大丈夫でしょうか??

 

広島はこの冬一番の積雪となりました!

 

そうです。。。

この大寒波がやってきた日はセンター試験の前日!

 

受験生にとって一番大切な日です。

 

そういえば、センター試験の行われる日って、毎年必ずと言って良いくらい

雪が降るんです!

皆さんご存じでしたか??

 

もう遥か昔ですが、私の時もそうでした。

前日から雪が降り積り、当日は何時間も前に

家を出発し、やっとの思いで試験会場にたどり着いた

記憶があります。

 

広島食堂でお食事をしてくださっている学生さんの中には

予備校生さんが約30名ほどいらっしゃいます。

リラックス食堂4拠点の内で最も多いんですよ!

 

毎朝、きちんと朝食を食べて予備校へ行き、

夜は食堂が閉まるギリギリの時間まで勉強され、

走って食堂へ来てくださいます。

 

お盆休みも正月休みも無く、頑張っている様子を

食堂スタッフはずっと見守っていました!

 

そこで、広島食堂では

すべての受験生が元気に試験を受けられますように!

との思いを込めて

受験生応援メニュー、かつ丼をご用意しました!

 

センター試験の前日にお出ししたのですが

あっという間に完売!

 

大好評でした!

 

2月もまだまだ入試は続きます。

 

受験生さんにとって食堂で過ごす時間が

最高のリラックスタイムになるよう、

これからも温かいサービスと美味しいお食事を

お届けします!
受験生の皆さん!FIGHT!!

IMG_4151

UDSメシ通信vol4.山形のソウルフードといえばコレ!

こんにちは!「UDSメシ通信」担当木南です。

UDSメシと書いてユズメシ。

UDSで働く仲間のパワーフードを

「UDSメシ」と呼んでいます。

毎回、仲間のパワーフードをエピソードと共にご紹介します。

 

食生活を知ることでその人のライフスタイルが見えてくる。。。

 

この通信がきっかけで仲間と会話が生まれたり、一緒に食事をする機会が増えたり。

皆さんのコミュニケーションツールにして頂ければ幸いです。

 

さて、第4回目のゲストは・・・

地域コーディネイト部 三浦宗晃さん!

 

今回は・・

「12月9日は大黒様のお歳夜!?

山形県民の冬を乗り切るパワーフード」

七福神の一人、大黒様。

三浦さんの故郷、山形県鶴岡市では12月9日(今日です!)は

「大黒様のお歳夜(おとしや)」という伝統行事が

行われます。

大黒様に豆料理をお供えし、家族の健康や商売繁盛に

感謝し、祈る日だそうですよ!

 

幼少期からお母さまが作ってくれていたこの伝統食。

芯から心と体が温まるという三浦さんのパワーフード。

それは・・・納豆汁!

uds%e3%83%a1%e3%82%b704%e7%b4%8d%e8%b1%86%e6%b1%81

 (三浦さんのお母さまのレシピを木南再現)

 

三浦さんいわく、

我が家では毎年、大晦日の夕食にしか出てこない!

そのせいか、

高級食材は使っていないのに年に一度のごちそうだと思ってた笑!

 

あと少しで大晦日。今年も三浦家の納豆汁が楽しみですね。

 

三浦家に代々伝わる、冬を乗り切るパワーフードのレシピをご紹介。


<納豆汁レシピ>(4人分)

<材料>

・納豆(粒大きめのもの) 1パック

・豆腐 1/2丁

・からとり芋の茎 5g ※1

・もだし 70g ※2

・わらび 80g(今回はコンビニにもおいてある山菜の水煮を使用)

・だし汁 500cc

・味噌 大さじ3(田舎味噌がおすすめ)

・酒 大さじ3

・長ネギ(トッピング用) 適量

※1からとり芋とは山形県に伝わるサトイモの一種。

今回は芋がらで代用(芋がらとはサトイモの茎、ずいきを乾燥させたもの。大きなスーパーにはおいてあります)

※2もだしとは、ならたけというきのこの一種。東北地方ではサッとゆがいて、塩漬けにして保存するそうです。今回はなめたけで代用。 

<作り方>

【下準備】

・ボールに芋がらを入れ、熱湯を注いで蓋をし蒸らして戻す。

戻ったら水につけてアクを抜いておく。

・塩漬けのもだしを使う場合はあらかじめ塩出ししておく。

 

1、納豆をすり鉢で粒が見えなくなるまでよくつぶす。

※三浦さん曰く、引き割り納豆を時短になります!

つぶれたら酒を加え、さらによくすり、味噌を少しづつ加え、

どろどろの状態になるまですりつぶす。

2、わらび、芋がらは約1㎝に切り、豆腐は1㎝のさいの目切りにする。

長ネギは小口切りにする。

3、鍋に水とだしを入れ火にかけ、芋がら、もだし、わらびを入れ、

お湯が沸くまで煮る。

4、沸騰したら火を止め、1の納豆を溶かし入れ味をととのえる。

5、豆腐を加え再び火にかけ、沸騰直前に火を止める。

器に盛り、刻みネギをちらす。

 

<ポイント>

・芋がらは煮すぎるとサクサクとした食感が無くなるので注意する。

・納豆を溶かし入れる際、粗めのこし器を使うと溶かしやすい。

・納豆を入れたら沸騰なせない。納豆の風味が消えてしまいます。

・長ネギのほかに岩のりや刻みのりをちらしても美味しい。

 


お酒が入ることで味に深みとコクが出ます!

さらに身体を芯から温めてくれる隠し味。

皆さんも普段のお味噌汁にお酒を少し加えてみて下さい!

 

大好評!リラックス食堂のハロウィンイベント2016

皆さんこんにちは!

リラックス食堂広島木南です。

秋のビッグイベント、ハロウィン!

日本でもここ3、4年の間に広まり、今ではクリスマス並みの盛り上がりですね!

リラックス食堂でも毎年、各食堂さまざまな装飾でハロウィンを楽しんでいます。

広島では、食堂扉に手作りのリースとオーナメントを飾りました!

%e5%ba%83%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a0

そして、いつものサンプルテーブルもハロウィングッズやミニ黒板を使って楽しくデコレーションしています。

%e5%ba%83%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a1

さらに!ハロウィン当日の夕食にはオリジナルデザートをお出ししました♪

広島食堂ではカボチャを練り込んだクッキーをかわいくラッピングし、学生さんにお渡ししました。

そのほか、

大阪食堂はカボチャマフィン

仙台食堂はカボチャ餡のもなか

滋賀食堂はかぼちゃプリン

・・と各食堂、趣向をこらしたデザートをご用意しました!

%e5%ba%83%e5%b3%b6%e3%80%80%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e2%91%a2

皆さんはどんなハロウィンを過ごされたのでしょうか。

ハロウィンが終わればすぐにクリスマス!そして、年越し!

イベント盛りだくさんでワクワク、ウキウキ、ソワソワな季節ですね。

みなさんもぜひ楽しい時間をお過ごしください!

UDSメシ通信03

こんにちは!「UDSメシ通信」担当の木南です。

 

UDSメシと書いてユズメシ。

UDSで働く仲間のパワーフードをこの通信では

「UDSメシ」と呼んでいます。

 

毎回、仲間のパワーフードをエピソードと共に

ご紹介しています。

 

食生活を知ることでその人のライフスタイルが見えてくる。。。

 

この通信がきっかけで会話が生まれたり、

一緒に食事をする機会が増えたり。

 

皆さんのコミュニケーションツールにしていただければ幸いです。

 

==========================

さて、第3回目のゲストは・・

 

UDSの働くママ代表!

 

ホテル事業開発部

和田 夏子さん

 

今回は

「ママ友考案!はちみつ味噌を使った・・」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「はちみつ味噌」ってご存知ですか??
なんとコレ
和田さんのママ友でもあり、料理人でもある方が
考案されたスーパー調味料なんです!


はちみつ味噌を使った料理のパーティーに参加してから
このスーパー調味料のとりこになったという和田さん!

それ以来、和田家の食卓にはたびたび
はちみつ味噌料理が並ぶそうです!


今回はその中でも一番のお気に入りの
この料理!

fullsizerender-31

(和田さんレシピを木南再現)

 

中でも和田家が一番ハマったのが

はちみつ味噌の焼き餃子。

 

毎週日曜日の夜になるとたーくさん作って食べ、

残りは冷凍して水曜日に再び食卓へ登場するほどの

ハマりっぷりです!

ニンニク抜きなので平日でも安心して食べられますよ!

 

もはや和田家の家族の一員とも言えるパワーフードです!

<はちみつ味噌レシピ>

味噌:はちみつ=2:1の分量(今回は味噌大さじ4:はちみつ大さじ2)を

鍋に入れ、火にかけよく混ぜる。

※あら熱がとれたら瓶などに入れ、冷蔵庫で保存もできます

 

<はちみつ味噌の焼き餃子レシピ>(約20個分)

 

<材料>

・豚ひき肉(160g)

・キャベツ 2分の1玉

・はちみつ味噌 大さじ2~3

 

<作り方>

1、みじん切りにしたキャベツと豚ひき肉、はちみつ味噌を

ボール入れ、よく混ぜる

2、1を餃子の皮で包んで焼く

 

見ての通り、働くママにぴったり、とっても簡単レシピです!

 

味付けははちみつ味噌だけなのですが、味噌のコクとはちみつの優しい甘さがクセになる味です。

 

このスーパー調味料を覚えておけば一気にお料理のレパートリーもひろがりますよ!

 

「UDSメシ通信」vol.2 365日戦い続ける男のパワーフード

こんにちは!「UDSメシ通信」担当の木南です。

 

UDSメシと書いてユズメシ。

UDSで働く仲間のパワーフードをこの通信では「UDSメシ」と呼んでいます。

 

毎回、仲間のパワーフードをエピソードと共にご紹介しています。

 

食生活を知ることでその人のライフスタイルが見えてくる。。。

この通信がきっかけで会話が生まれたり、一緒に食事をする機会が増えたり。

 

皆さんのコミュニケーションツールにしていただければ幸いです。

さて、第2回目のゲストにお迎えしたのは。。

==========================

 

365日戦い続ける男

COMPATH(設計チームのことです)

中原 典人さん!

 

今回、中原さんにご紹介いただいたのは

「中原さんちの家族円環パワーフード」

です。

==========================

もともとエスニック料理が好きで良くお店で食べていた

という中原さん。

ネットでレシピを見てつくってみたところ、簡単なのにけっこう美味しくてびっくり。

それからというもの2ヶ月に1回はご家族につくられているそうです。

それは・・・

fullsizerender-27

(中原さんのレシピを木南再現)

 

中原さんのお子様たちも大好物で、つくるたびに大喜びだとか!

普段とってもお忙しい中原さん。

なかなか家にいることができなくても

このガパオライスをつくれば家族奉仕バッチリ!だそうですよ。

 

楽しい食卓風景が浮かびます!

 

中原さんちの家族円満パワーフードです!

 

<レシピ>:(4人分)

・豚ひき肉(もも)400g~500g

・玉ねぎ1個

・ピーマン2個

・卵4個

・鷹の爪(お好みで)

・砂糖 大さじ1

・塩、こしょう(お好みで。濃いめがおススメです)

・ナンプラー 大さじ1

・バジルソース  大さじ3

 

<作り方>

1、フライパンに油をひき、豚ひき肉を炒める

2、スライスした玉ねぎ、ピーマンを炒める

3、塩、こしょうをふる

4、ナンプラー→砂糖→バジルソースの順で味をつける

5、玉ねぎがしんなりしてきたら完成

6、最後に塩、こしょうで味をととのえる

7、目玉焼きをつくる

8、ご飯の上にガパオと目玉焼きをのせて出来上がり

 

目玉焼きは半熟に焼くのがおススメですよ!

ガパオと目玉焼きとご飯を豪快に混ぜて食べると最高です!

 

エスニック料理をつくったことがない方はぜひ

ガパオライスから挑戦してみて下さい!

とっても簡単、しかも本格的な味に仕上がります!

 

UDS社員の元気の秘密?!〜UDS飯〜

こんにちは!「UDSメシ通信」担当の木南です。

 

・UDSで働く人ってどんなランチ食べてるの?

・UDSで働く人のパワーフードが知りたい!

・UDSで働く人のおふくろの味って?

・UDSで働く人のお弁当が見てみたい!

・UDSで働く人の得意料理は?

 

こんな、わたしの好奇心から誕生した「UDSメシ通信」

 

毎回一人のスタッフに焦点をあて、その人と食にまつわるエピソードを紹介して行きます! 

「食は人を表す」と言いますが、一緒に働く仲間がどんなものを、どんな場所で、誰と食べてきたのか。

また、食べることにおいて大切にしていることなど。。。

この通信を通して皆さんにお伝えして行きたいと思います。

 

第1回「UDSメシ通信」のゲストは

経営企画部 長谷川淳子さん。

長谷川さんは仲間からも「ヘルス&ビューティー長谷川」と呼ばれるほど美食健康派!

今回はそんな長谷川さんに夏バテで食欲のないときでも

サラっと食べれちゃうパワーフードをご紹介いただきました。

スクリーンショット 2016-08-29 18.31.14

思い起こせば10年前、長谷川さんが通われていたお料理教室で習得されたメニューだとか。それ以来、夏の定番メニューとして毎年作られるそうです。

長谷川さんいわく、

「ポイントはとにかく冷やすこと!冷やす時間がじれったいっっ!」

たしかに。冷やした分だけ美味しさもアップします!

 

ヘルス&ビューティーなニンニクがきいたパワーフードです!

 

<レシピ>

■材料(6‐7人分)

(A)             

・酢 大さじ3           

・白ワイン 大さじ3        

・サラダ油 大さじ3

・おろしにんにく 一片分

・塩 小さじ½

・こしょう 少々

(具材)

・きゅうり 3本

・ピーマン 2個

・みょうが 6個

・セロリ 1本

・オクラ 8本

・トマト 大1個(写真はミニトマト)

・ゆで卵 2個

・海老 8尾

・料理酒 少々

・塩 少々

・スープ 3カップ

(水3カップ+チキンコンソメ2個)

 

■つくり方

1)水を火にかけコンソメを溶かし、あら熱がとれたら冷蔵庫でしっかり冷やしておく

2)きゅうりはうすくスライスし、Aをからめて冷やしておく

3)海老は背わたを取り、お酒と塩をふって蒸しゆでし、殻をむき冷やす

4)ピーマンは乱切り、みょうがは縦4つ割り、セロリは筋を取り一口大、

オクラは洗って塩をふり、板摺りしておく

5)鍋にお湯を沸かし、

ピーマン、みょうが、セロリの順にサッとゆで、冷水にとってさます

トマトもサッとお湯にくぐらせ、冷水にとり皮をむく

最後にオクラをゆでて冷水にとる

6) 5)のすべての水気をよく切り、トマトはざく切り、オクラは斜め半分切り、

ゆで卵は縦4つ割りにし、それぞれよく冷やす

7) 2)に1)のスープを注ぐ

8)お皿に3)と6)を盛り付け7)を注ぐ

 

まだこの暑さは続きそうな予感。。なかなか食欲も出ませんよねー。そんなときこそキンキンに冷えたスープサラダがおススメです!

ぜひ皆さんお試しください!